三角畳店
三角畳店
■熊本畳表「悠美」
悠美

【高コスパ!】良質な熊本産のい草で織り上げています。価格と品質のバランスのよい人気の商品です。

熊本産畳表「悠美」耐用年数約10年

~ 商品写真 ~


しっかり選別した熊本産の長いい草を、まとまりのよい畳表に仕上げています。



綿糸ながらしっかりとした厚みに織られています。


織り込まれた「生産者タグ」熊本産の証です。



実用性も品質も申し分なし。高級熊本い草を低価格で体感できる、高コストパフォーマンスな商品です。

<表替え価格>

¥11,000(税込)

表替え合計価格の例

4畳半:51,700円
6畳:66,000円
8畳:88,000円


<新調価格表>

畳床の種類
建材床

わらサンド床

本わら床
畳床料金(1畳あたり)
(表替え価格)+
¥6,600 ¥8,800 ¥11,000
「悠美(表替え11,000円)」を
使用した場合の新調価格
¥17,600 ¥19,800 ¥22,000
合計金額
(4畳半)
¥82,700 ¥93,000 ¥103,400
合計金額
(6畳)
¥105,600 ¥118,800 ¥132,000
合計金額
(8畳)
¥140,800 ¥158,400 ¥176,000

※サイズは五八、京間とも同価格です。
※半畳価格は1畳の70%です。

※どちらを選べばいいの?

<表替えと新調の違い>


■■お問い合わせはこちら■■

電話番号(096)355-5973

スマートフォンから上のボタンをタップするとすぐに電話がかけられます

当店の表示価格は全て「税込」です

価格には消費税10%が含まれています

お支払い方法:
現金・銀行振込・各種クレジットカード(1回払いのみ)

Webでも、見積りでも、
価格が変わらない「安心価格」

当店ではほとんどの場合「Web表示の概算価格=見積り価格」となります。(※)

・諸経費や運搬費等の追加費用が発生することはありません。
・畳縁は特殊な商品を除き本体価格に含まれています(当店見本帳にないものはお取り寄せになるため多少日数がかかります)
※薄畳等特殊な材料・加工を行うものは別途料金が発生します。ご自身で確認可能なものがほとんどですので、事前に確認されることをおすすめします。



※ ご依頼から畳替えまでの流れは、おおよそ下記の通りとなります。


●● 畳表替えの場合 ●●


表替えの場合、2部屋程度までであれば作業を1日で完了させることができます。朝から「引き取り」をして、夕方頃に「敷き込み」という形になります。部屋数が多い場合は、日にちを分けて行うことになります。

● 事前確認・お見積り

まず事前にお部屋の状況確認や見本の参照・お見積り等を行うためにお伺いいたします。お見積りは熊本市圏(周辺市町村)は無料です。電話・メール・LINEでご連絡をお願いいたします。

● 畳の引き上げ

あらかじめお客様と取り決めた日時に、畳を引き取りに伺います。
引き取りの際のタンスなどの家具の移動はこちらで行ないます。畳の隙間や家具の跡のへこみなどもこの時にチェックしておきます。 また、畳表・縁の見本を持参しますので、指定していただきます。



● 張り替え作業

引き取った畳をお店に持ち帰り、張り替え作業を行ないます。
引き取り時に見ておいた隙間やへこみを直し畳表と縁を新しいものに取り替えます。


この時に、畳表についている染土(い草を染める時に使う土)の拭き取りも行ないます。


● 敷き込み

きれいになった畳を元通りに敷き込みます。


家具の位置直しや、畳の高さの微調整を行ない完了となります。




●● 新調の場合 ●●


新調の場合は、まずお部屋の採寸を行なう必要があります。
指定していただいた日時に採寸をして、この時に畳表と縁の指定をして いただきます。その後、お店で新しい畳を作り、完成後に現在敷かれて いる古い畳と交換する形で敷き込みを行ないます。



三角畳店

施工可能地域は「熊本県内全域」です

●特によくお伺いする地域:
熊本市西区、南区、中央区、天水町

※県外への対応は原則としてできませんが、熊本県近隣地域であれば対応可能な場合がありますので、一度お問合せください。